「TikTokでバズってるロボットダンスのおばさんって誰?」そんな疑問を持った方に向けて、この記事では今話題の屋代まどかさんについて深掘りしていきます!
この記事を読めば、以下のようなことがわかります👇
- ロボットダンスおばさん=屋代まどかさんの正体
- 屋代まどかさんの年齢やプロフィール
- ダンスを始めたきっかけと全国優勝までのストーリー
- 本業や家族のリアルなエピソード
- カロリーメイトCM出演の裏側
この記事を読めば、「年齢なんて関係ない!」と背中を押されること間違いなしです!
TikTokで話題のロボットダンス主婦は誰?
バズりまくりのロボットダンスを披露している「おばさん」は、実は**屋代まどかさん(53歳)**という女性です。
「中高年型」という名前でTikTokを運用していて、その機械のような精密な動きに
と絶賛の声が集まっています。
TikTokで注目されている屋代まどかさんですが、どんな経緯でダンスを始め、なぜここまで話題になっているのでしょうか?まずはそのきっかけやアカウントの由来から見ていきましょう。
SNSでバズったきっかけは?
バズり始めたのは、TikTokに投稿したロボットダンス動画が拡散されたのがきっかけです。
もともとは、スマホの容量がパンパンになってしまったため「記録用」にアップしていたそうですが、ある日突然
と拡散され、フォロワーが一気に急増しました。
投稿開始からわずか1年で2万人を突破するなど、一躍“中高年TikTokerの星”として注目される存在になっています。
次は、そんな屋代まどかさんがダンスを始めたきっかけや経歴をチェックしていきましょう。
屋代まどかさんの驚きの経歴と現在の活動
53歳で全国大会優勝という快挙を成し遂げた屋代まどかさん。
ダンスを始めたのは、なんと49歳のときです。
それまで特別なダンス経験はなかったという屋代さん。
その経歴と今の活動には驚きがたっぷりです。
ロボットダンスを始めたきっかけは?
子育てが落ち着いた49歳のある日、思いつきで通信講座のロボットダンス講座を受講。
そこで送った動画に講師からアドバイスをもらう中で、「復習用」としてSNSにアップし始めたのがきっかけです。
やっているうちに
「私の動き、もしかしてスゴいかも?」
と自信が芽生え、毎日のように投稿を続けていったとのことです。
大会優勝までの道のりとレッスン内容
その後、東京にある「はむつんサーブアニメーションダンススクール」でレッスンを受け、精密なムーンウォークやロボットダンスを習得。
たった1年で全国大会に出場し、なんと優勝。
今ではイベント出演やテレビ、企業CMにも引っ張りだこです。
ではここで、気になる屋代まどかさんのプロフィールをご紹介します。
屋代まどかさんの年齢やプロフィールまとめ
ダンスのうまさだけでなく、表情や姿勢までも完全にロボットな屋代まどかさん。
実際にどんな人物なのか、基本情報をまとめてみました。
年齢・出身地・趣味などの基本情報
・名前:屋代まどか(やしろ まどか)
・年齢:53歳(2025年時点)
・職業:介護施設勤務(レクリエーション指導)
・趣味:つま先立ち、ダンス
・SNSアカウント名:中高年型(@yashiro6122819159749)
「つま先立ち」に夢中だった幼少期エピソード
小学生時代からマイケル・ジャクソンの真似をして、上履きでムーンウォークの練習をしていたとのこと。
上履きの裏がツルツルしているから滑りやすく、そこにハンカチやティッシュを詰めて安定感を増すという工夫もしていたそうです。
次は、今でも続けている職業とダンスの両立について見てみましょう。
ロボットダンス主婦の職業とダンサーとの両立生活
実は屋代さん、ダンスだけをやっているわけではありません。
普段は介護施設で働く、現役の職員さんでもあります。
介護施設での仕事と資格
屋代さんの本業は、高齢者施設でのレクリエーション指導。
「イス体操」や「転倒予防運動」などを担当しており、最近では「介護予防運動指導員」の資格も取得しています。
レクリエーションに活かされるダンスの力
TikTokで披露しているような動きは、介護現場のレクにも応用されていて、入居者の方にも好評。
「カッコいい!」と憧れられる存在にもなっているそうです。
では次に、家族との関係について紹介していきます。
屋代まどかさんの家族構成と支え合いエピソード
SNSで注目され、テレビにも出演するようになった屋代さん。
家族の反応はどうだったのでしょうか?
家族の反応と応援エピソード
家族からは「いつもの母さん(妻)じゃん!」と笑われることもあるそうですが、応援はされていて、撮影の裏方を手伝ってくれることもあるんだとか。
息子さんからは
「まさかバズるとは思わなかった」
と驚かれたことも。
「ご飯が出てこない」とムーンウォークに苦情も?
食事の際にムーンウォークでお皿を運んでいたところ「全然ご飯が出てこない」と苦情が入ったそうで、それ以来やめたとのこと(笑)
続いては、話題のカロリーメイトCMについて詳しくご紹介します!
カロリーメイトCM出演の裏側と本人の想い
2025年6月に公開されたWEB CM『大人の夢中に、エイ、エイ、ヨー!』。
このCMで主役を務めたのが、屋代まどかさんなんです。
「大人の夢中に、エイ、エイ、ヨー!」CM出演の舞台裏
CMでは、幼少期からつま先立ちに夢中だったエピソードから、ダンスに挑戦していく姿を描写。
スーパーの冷凍食品売り場でつま先立ちをしたり、ドライヤー中に片足で伸びたりと、ユニークな日常も撮影されました。
夢中を続ける秘訣と今後の目標
本人曰く、「目標を持たずに楽しむことが長続きのコツ」。
今後も仲間たちと案を出し合いながら、より不思議で魅力的な動きを追求していくそうです。
よくある質問(Q&A)
Q: 屋代まどかさんの本業は何ですか?
A: 高齢者施設でレクリエーションを担当しています。ダンサー活動は副業的な位置づけです。
Q: どこでダンスを習っているの?
A: 東京都にある「はむつんサーブアニメーションダンススクール」で習っていました。
Q: なぜ「収益化」していないの?
A: 「楽しみの延長だから」という理由で、TikTokは収益化していないそうです。
Q: 家族は応援してるの?
A: はい。はじめは驚いていたようですが、今では応援してくれています。
Q: 今後の目標は?
A: 特に決まった目標はなく、「楽しんで続けること」がモットーとのことです。
まとめ
今回の記事ではこんなことを書きました。以下に要点をまとめます。
- TikTokで話題の「ロボットダンスおばさん」は屋代まどかさん(53歳)
- 49歳からダンスを始め、50歳で大会優勝
- 職業は介護施設勤務。日常生活にもロボットダンスがしみついている
- 家族の支えと、楽しむ気持ちで続けている
- カロリーメイトCMでも主役に抜擢され、「大人の夢中」を体現する存在
屋代まどかさんの姿から、「年齢に関係なく、今からでも夢中になれる」という大きな勇気をもらえますね。
ぜひあなたも、自分だけの“夢中”を見つけてみてください😊
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント